1. ホーム >
  2. 事業分野 >
  3. 地域計画・環境・交通分野 >
  4. 事例紹介:交通まちづくり

Environment 地域計画・環境・交通分野

事例紹介:交通まちづくり

交通まちづくり

現在から未来につながる魅力ある都市・地域形成のためには、住民参加・住民協働の各種計画づくり・合意形成が重要となります。

私たちは、道路空間再構築などの交通社会実験、道路の計画構想段階から住民等の参加をお願いするPI、地元の方々が集いみんなで考えるワークショップ等を行い、よりよい交通まちづくりに向け、取り組んでいます。

担当技術者から一言

交通まちづくりの仕事は、「車ではなく人が主役となる道路」、「まちを元気にするための道路」等を考える、ちょっと変わった道路の仕事です。道路管理者、交通管理者はもちろんのこと、地元住民の方々と一緒になって、道路のあるべき姿を検討します。利害得失の異なる方々が集まる中で検討を進めていくわけですから、一筋縄では行きません。また、そのような状況下で提案をさせて頂くわけですから責任重大です。技術力の向上は勿論のこと、相手の立場を理解し、親身になってお仕え出来るよう、日々心を磨くことが何よりも大事と考えています。

主な業務実績

まちづくりにおける住民との共存の試み

まちづくり事業業務委託

まちの活気を取り戻すため、神社を核としたまちづくりに向けて、県道が参道にふさわしい魅力的な道となるよう設計を行いました。また、ワークショップ等の運営支援を行いました。

シンボルロード空間を快適にする試み

道路空間再編にかかる社会実験業務委託

シンボルロードである通りを使いやすくするため、社会実験を計画・実施して「歩行者・自転車の安全性向上」及び「にぎわい空間づくり」等に関する効果検証を行いました。社会実験では、側道の自動車を規制して自転車道を確保するなどの交通運用見直しを試みて、交通量調査、渋滞長調査、アンケート調査などにより効果を把握しました。

住宅地区内から通過交通を排除する社会実験

あんしん歩行エリア内における社会実験業務

あんしん歩行エリアにおいて、通過交通の抑制を目的として仮設のハンプ、クランク及びイメージハンプを設置し、交通安全に係る社会実験を一定期間実施しました。効果検証では、プローブ調査、交通量調査等を実施し、車の速度抑制効果や通過交通減少効果などにおいて、一定の効果を確認することができました。

その他業務実績

  • 業務名
  • 発注者
  • 概要
業務名
重点「道の駅」等の効果分析業務
発注者
国土交通省
近畿地方整備局道路部
概要

利用者を維持あるいは増加させている「道の駅」について、自治体(道の駅)に対して具体的な取組事例、留意点などのヒアリング等により、活性化に成功している事例を調査・分析し、好事例集として取りまとめました。さらに、近畿地方整備局管内の約140駅を対象に、地域資源の見所について検討・整理し、駅ごとの広報資料としてとりまとめました。

業務名
防災・安全交付金事業
(効果促進・街路)
発注者
奈良県幹線街路整備事務所
概要

連続立体交差事業により生じた隙間地の有効利用を目的として、隙間地周辺の現況調査及び課題の整理、隙間地の有効活用に係る事例調査、市民の意向を把握するWEBアンケート調査を行った。また、この隙間地における利用手法の計画を提案した。

業務名
一市一まちづくり構想推進事業
発注者
奈良県郡山土木事務所
概要

「回遊性のある魅力ある城下町づくり」をテーマとして、まちづくりの課題・方向性を共有することを目的とした地元住民参画のワークショップの運営するとともに、観光客等を対象としたアンケート調査により、観光動向、案内サインに対する課題を把握しました。